Coffee Topicsオフィスコーヒー情報

SHARE
FacebookFacebook
TwitterTwitter
リンクをコピーリンクをコピー

オフィスコーヒーにも欠かせない!コーヒー豆の焙煎とは

オフィスコーヒーにも欠かせない!コーヒー豆の焙煎とは

コーヒーの味を決める要素のひとつが「焙煎」です。オフィスコーヒーであっても、どんな焙煎度合いの豆を選ぶかで、利用者の満足度も大きく変わるでしょう。

今回は、コーヒー豆の焙煎度合いによる味の違いや、具体的な焙煎方法についてご紹介します。

焙煎(ロースト)とは何か

コーヒー豆を思い浮かべた時、何色をイメージするでしょうか。ほとんどの方が、黒や茶色といった暗い色を思い浮かべるはずです。しかし、生のコーヒー豆は淡い緑色であり、味や風味・香ばしさなども感じられません。実は、私たちが想像するコーヒー豆の色とは、焙煎後の姿です。

焙煎とは、生のコーヒー豆に火を入れ、茶褐色や黒褐色の姿にする作業を指します。焙煎すると豆内部で化学反応が起き、酸味や苦味・甘味などのコーヒー独特の味や香りをつくりだすことができます。コーヒーを飲む時「いい香りだ」と感じるのは、手間暇かけて焙煎された証拠です。

コーヒー豆は焙煎度合いによって味が変化する

コーヒー豆を選ぶ際は、産地や味も重要ですが、焙煎度合いにもこだわらなければなりません。コーヒー豆の焙煎度合いは、焙煎時間や焙煎温度によって8段階に分かれています。下記の表で簡単に確認します。

段階 焙煎度合い
ライトロースト 浅煎り
シナモンロースト
ミディアムロースト 中煎り
ハイロースト
シティロースト 深煎り
フルシティロースト
フレンチロースト
イタリアンロースト

浅煎りは酸味が強くなり、深煎りになると苦味が強くなる傾向にあります。そのため、美味しいオフィスコーヒーを飲むには、利用者の好みに適した焙煎度合いの豆を選択しましょう。

以下では、それぞれの焙煎度合いについて詳しくご紹介します。

浅煎り

浅煎りには、ライトローストとシナモンローストがあります。

ライトロースト

うっすらと焦げたもっとも浅煎りの状態で、コクや香りが不十分といわれます。

シナモンロースト

シナモンに近い色をしていて、酸味が非常に強い焙煎度合いです。

いずれも、生豆の青臭さが残っているため、この焙煎度合いで飲まれることはほとんどありません。

中煎り

中煎りのコーヒー豆には、ミディアムローストとハイローストがあります。

ミディアムロースト

きれいな茶褐色をしている焙煎度合いです。酸味が強く、苦味はほとんど感じられません。さらっとしたアメリカンコーヒーでよく使用されます。

ハイロースト

レギュラーコーヒーに使用されることが多く、家庭や喫茶店でも見かける焙煎度合いです。まだ酸味は残っているものの、苦味や甘味もほのかに感じられます。

深煎り

深煎りのコーヒー豆には、シティロースト・フルシティロースト・フレンチロースト・イタリアンローストの4つがあります。

シティロースト

日本や北欧など広い地域で愛される、もっとも標準的な焙煎度合いです。酸味と苦味のバランスが良く、喫茶店でも提供されています。エスプレッソ用としても使用されます。

フルシティロースト

フルシティロースト以降は、酸味より苦味が強くなる焙煎度合いです。その分香りも強くなるため、アイスコーヒーに適しています。「炭焼き珈琲」は、フルシティローストの豆が使用されます。

フレンチロースト

苦味と香りが際立つ焙煎度合いです。そのため、上にホイップクリームを乗せたウィンナーコーヒーで飲むのが一般的です。

イタリアンロースト

もっとも深い焙煎度合いで、黒色に近い色が特徴です。苦味が非常に強く、濃厚な味わいのコーヒーに仕上がります。アイスコーヒーに適しています。

3つの焙煎方法と特徴について

コーヒー豆の焙煎は自宅でも可能ですが、手間と費用がかかるため、あまり効率的ではありません。多くの場合、焙煎されたコーヒー豆を購入するでしょう。

そこで、店舗で使われることの多い3つの焙煎方法についてご紹介します。

直火式焙煎

直火式焙煎は、豆を入れたドラムを回転させ、下から直接熱源を当てます。熱効率が良く、豆本来の味が楽しめるという特徴があります。一方、直接火と接するため焦げやすく、高火力による短時間焙煎には向いていません。

構造が単純で比較的故障も少ないため、自家焙煎を売りにしているコーヒーショップで利用されています。

熱風式焙煎

熱風式焙煎は、ドラムの外部にあるバーナーの熱風を送り込んで加熱します。強い熱風を送り込むため水分が飛びやすく、短時間での焙煎ができます。ただし、長時間焙煎すると香りが失われやすくなるため注意が必要です。

炭焼き焙煎

炭火を熱源として焙煎する方法です。炭火の持つ遠赤外線や赤外線の効果によって、コーヒー豆を内部から加熱し、ふっくらとした香ばしい仕上がりになります。

また、炭が燃えた後に発生する一酸化炭素にはコーヒー豆の酸化を抑える効果があります。コーヒー豆の劣化を抑えられるでしょう。

ただし、炭焼きは火力調整が難しいため、繊細なコーヒー豆を焙煎する際には適さないという声もあります。

まとめ

ダイオーズでは、コーヒー豆の産地や味の特徴を活かした焙煎度合いを選択し、お客様にもっとも美味しい状態で提供できるよう努めています。種類も豊富にあるため、利用者の好みに合わせたコーヒー豆をお選びいただけます。オフィスコーヒーをご検討の際は、ダイオーズまでお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

ページトップへ